





ジャヤカフェから、目と鼻の先☕️
ゆの里のカフェに行ってきました🎶
:橋本市「天然温泉 ゆの里」持ち帰りの“水”編 ポリタンクを購入そして、リフレッシュオススメプラン
温泉♨️は何度か入っていますし、
『結』の米粉パンもファンで、何度か買いに来ていますが、
カフェ利用は、実は初めて😚
水が良いのはわかっているんです。
この土地、神野々(このの)が良いというのも🎶
ゆの里は日本全国からお客様がみえられていて、
地元民よりも、むしろ県外の方のほうが詳しかったり。
ジャヤカフェにも、連泊のお客様が歩いて見えられる事もしばしば。
イベントもたびたびされていますし、先日もイベントの為『貸切・休館日』になっていましたし💦
※休館日は毎月第2・4木曜日です!!
でも、貸し切りは、初めてだったらしいです!とてもすごい方がお見えになっていたようです。

(どういうわけか、年に一回程しか訪れ無いのに、休館日に遭遇、2回目😓木曜日は気を付けよう!)
「どうしよう」と思って、駐車場で休日の過ごし方を考えていると、リンの音色が聴こえて来ました♪
きっと、中では大勢の方が癒されていた事でしょう😅
まぁそれはさて置き、

ソファ席でお食事🎶
朝食バイキングくらいを想像してたら、
結構ボリュームある!

食後に2人ともソフトクリームと、ロールケーキも食べる予定にして、娘と食事は半分こにしたのですが、
「2人で1個のソフトクリーム分けっこ」
でじゅうぶんに至りました😅😆
結局、私たちは大食いにはなれないのです🥲
ソファ席でゆっくり出来るし、
またいつでも来ようってことで😊
帰りにお水を貰って、(自前タンクの出番は2年以上ぶり⁉️近くても、なかなか行かないものです(^^;)資源あるお水ですから、大事にいただきます☆)
水まくらを買って、(良かったらばぁばとじいじにも教えてあげたいな⭐️)
|
ゆの里を後にしました。
水枕(ゆめのまくら壽澪)のレビューはまた後日😌
0件のコメント