
こちらのキャビンに泊まりました😍
まさにゲゲゲの鬼太郎の、トゥリーハウス⁉️
素敵過ぎです😍
お値段もとってもリーズナブル☺️
川を渡って、入村する際に、
検温をしてもらって、お会計。
入村料なども込みで、お支払いは7,600円のみ(家族3人分)
マッシュルームキャビンの目の前に車を止めて、荷物を移動🎵

キャビンの下は川🎵窓を開けたらこんな感じ。網戸のまま夜も寝ましたよ。
すぐに水着に着替えて、いざ川へ👙

めちゃめちゃいいお天気⭐️写真よりもっと晴天🌻
そして、すんばらしい透明度🤩
驚きの透明度でした🎵

すくったら入る、小さい魚がたくさん😊タニシも🎵
こちらは台風が近づいて、毎日ゲリラ豪雨だったのに、
前日にかけた電話では、「下市町は雨が少なくて、川の水も少ない目だよー。」
とのことで、半信半疑とまでは言わなくとも、雨☔️覚悟で行ったのですが、
全然心配要らずでした〜😉
🟣着いて川入って
⚫︎お昼ご飯食べて(ママ特製お弁当)
🔵2回目川入って
⚫︎おやつ(冷凍ゼリー)と(焼きとうもろこし)←パパ薪で焚き火←楽しそう❤️

🟢3回目川入って
⚫︎バーベキュー
(⇩最後の焼きそば😅)

⚫︎コインシャワー(5分間出っ放し200円)
🔴花火
(みなさん持って来ていました)
⚫︎就寝
満点の星空☆彡

⚫︎朝ごはん(パン屋さんのパン持参)+(コーヒーとココア)+(主人はカップ麺も)
※コンセントがあると聞いていたので、最悪火が起こせなくても大丈夫なように、ティファールを持って行ってました👍


🟡4回目の川入って
⚫︎帰宅
もう、サイコーに気持ちのいいキャンプでした😍
川は綺麗だし、バーベキューは主人がやってくれるし、お肉は美味しいし、川のせせらぎがうるさいくらいでしたが、
そのせいか、翌朝頭がスッキリとしていた気がしました。(α波?)
自然の中で寝るって、とっても気持ちの良いことですね。
トイレも綺麗で、広々としていて、良かったですよ👍
ここからは、(忘れ物と、失敗談) 備忘録
⚫︎ゴーグル
⚫︎切って袋に入れておいたバーベキュー用のお野菜
←野菜室に入れたまま。。。
(お家でオニオンリングになりました🧅)

⚫︎チャッカマンが、調子悪かった→予備も必要。
⚫︎ダイソーで買った、使い捨てのコンロが調子悪くて、朝ご飯のパンを温めたり出来なかった。
⚫︎寝床にマットが無かったので、もう少し分厚いマットを持って行くべきだった。
⚫︎ピザは底が焦げた→直接網に置いたらダメ🙅♀️

こちら、テントサイトも2箇所あり広かったですが、多分満車。
みなさん良いテント持ってらっしゃる⛺️
車ごと入れるので🚐、荷物の移動がしやすいのが良いですね🥘
私の弟家族は、あちこちテントサイトに行ってるようです。
備品も十分揃えているのでしょうが、
秋にはホットカーペット持っていくし、
2泊するときは炊飯器も持っていくとか🍚
家族が多いと、宿泊費がだいぶ抑えられるし、自然の中で遊べるのは、とても気持ちいいし、リフレッシュします☆彡
最近のテントサイトは、電源も貸してくれる所が多いようですね。
めちゃ便利です。
お隣りさんは、朝食は、ガスコンロでホットサンドを焼いていました🍳🥪
我が家は、パンを頬張り🥐川へもう一度🩳
それぞれのペースで、家族のカラーで、みんな違ってみんな良い❗️❗️
みたいな😁
キャンプ、大好き🎵
また行きたいな〜⭐️
去年のキャンプの記事はこちら⇩
テミル キャンプ場ファミリープランはサイコーに楽しかったです!2019年夏
0件のコメント