
一回のお香作り体験で、
私は33個出来ました。
(粉のミックスまでを体験で行って、たけのこ状には、お家で作りました!)
お香づくり記事☞佑天(うゆんて)さんの、お香作り体験に参加してきました!2021年2月23日 atジャヤカフェ
小さめです。
お香初心者なので、小さい方が気楽に焚けるかな〜と思って😊
色んなサイズを作って、気分に合わせて「長く楽しんだり」「短く楽しんだり」しても良いと聞いていたのですが。
大体10個〜20個の方が多いとも聞いていました☆

こんな感じ。
30分ほどで出来上がりました。
でも乾燥に5日ほど😅
練り練りしてから、結構待ちましたよ♪

小指の先くらいのサイズ。
でも、もっと小さく、60個作った人も居るらしいです。
聞いた時は「え?この粉の量でそんなに出来る??」
って思いましたが、多分出来ますね😅
私の33個バージョンでも、15分位は持ったので、
お清め•お祓いしたい時とか、
おトイレとか、
気楽に気分転換出来そうなので、
60個作っても良かったかも😇
私も割とせっかちなのか、すっごく好きな香りで、
『ラッキー✌️』
と思うのですが、家の警報機に煙反応しないかな〜とか気になっちゃって🥴
皆さん気にならないのかなぁ〜。
どう対処されてるのかまた聞いてみます❗️❗️
でも、自分で選んで作ったお香、
特別な感じします😊
またなくなる頃に作りたいし、
うゆんてさんともお話ししたいな〜😊
0件のコメント