我が実家では、「ユニバーサル」でおなじみでしたが、

数年前から改め、「ザ ファーム」になった?!

the farm にゴールデンウィーク中に行ってきました!!

 

20年以上前からある、ユニバーサル園芸社さんは、

茨木市の山の方にある、植栽?のお店で、両親とドライブがてら、たまに寄らせてもらっていました。

 

大阪市内に就職した時に、街中で「ユニバーサル園芸社」のトラックをよく見るので、それまでは実態を知らなかったのですが、オフィスに緑をレンタルする会社だったよう♪

 

そこからいつのまにか、あれよこれよと言っている間に、両親から、

「ユニバーサルがきれいになってる」とか、

「広くなってきてる」とか、

「ピザ屋が出来てる」とか、

「すごいいい感じのクリスマスのリース売ってる」とか、

なんやかんや聞くようになって、

 

確かに道路を挟んで、両側にしかなかった敷地が、どんどん増えて、

内容もオシャレになってる~~~!!!

 

いつ行っても人が多いことなってる~~~!!!

★今回も、10時半頃に到着したのですが、10:50頃には満車の看板が立っていました(><)

イベント中ではなかったのですが、多いときは、

片側一車線の道なので、満車の場合は通り過ぎて、どこかで時間を潰してからまた来ないといけません。

大渋滞になるので、くれぐれも駄々をこねず、通り過ぎてくださいませm(--)m

 

小さいですが、子供の遊べるアスレチック公園もあるので、

過ごそうと思えば、結構長居できる穴場スポットです♪

◎木に縄のブランコ

◎木を置いただけのシーソー

◎滑り台

◎黒板水落書き

◎ツリーハウス

ファーマーズキッチンの横には、水遊びできたり、砂場チックになってる場所もあって、オススメです。

 

で、数年前から、娘と実家に帰る時には、「ユニバーサルに行く」が一つのイベントになっています。あ、「ザファーム」だった!!

で、2019年、今年からオープンのイチゴ狩り。

一番上の写真《10時からオープン》って書いてますよね?!

受付終了って、11時には予約済んでましたから!!

大人気??イチゴ狩りしたい方は、早目に行きましょう(^^;)

 

我が家はイチゴ狩り、この前したとこなので、売ってるイチゴが目当て(^^)

イチゴ狩り☆五條市 あだみねファーム

すっごくきれいなイチゴ!!

こんなの見たことない!!

そして、やっぱり完熟☆あま~い!!おいし~い☆☆サイコー♪♪

 

我が家が買ったのは、写真の1パック、1,450円くらいでした。グラム売りなので、多少値段が違うと思います。

 

ちょっとお高く感じますが、スーパーで比べないでくださいね!

百貨店とか、遠くの産地に行くことを考えたら、どうでしょう?!

イチゴ狩りする方は、最初に3品種1粒ずつ食べ比べさせてもらえます。(小さなお皿に用意されていました)

 

パックに、好きな品種ばかり取っても良いし、全部混ぜ混ぜでもいいですが、その場で食べるんじゃなくて、取った分をg(グラム)売りしています。

 

パックに欲しいだけ取ったら、会計してもらってください。

普通のイチゴ狩りに行くよりは、少々割高で、食べられる量もちょっと少ないのかな?

でも、とってもおいしかったです(^0^)

ツヤッツヤ!!

販売用のは「おいCベリー」という1品種でした。

 

それほど大きくないハウスだったので、この方法を考えた人はすごいですね!!

食べ放題にしちゃったら、すぐ終わっちゃいそうですものね(^^;)

 

家族で1~2パック、完熟イチゴを摘みとって、外のパラソルで食べたり、持って帰ったり出来るので、グッドアイディアです☆

 

こちらのイチゴ畑の前が、ヤギの柵になっていて、

ひとつ前の記事:ザファーム 茨木市 彩都 穴場①

その間に【やさい畑】【お花畑】、イチゴ畑ハウスの奥に【果樹園】

と、木の看板が立てられていました。

 

どれも出来ていなかったですが、これからまだまだ大きくなって行きそうなユニバーサル あらため ザファーム!!!

また次茨木に帰ったら、行くからね~~!!

今回、こちらはいただいていないのですが、下の移動カフェで飲んだカフェラテが450円だったから、次回はここまで上がってきて、タピオカいちごミルク飲んでみたいな~♪

 

トイレ付近に、喫煙所と自動販売機もあるので、小さい子供さんには熱中症対策として、水分補給もしてあげてくださいね☆☆☆


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA