みなさん、砂糖って、何色のを使っていますか?
「白砂糖がいけない」と聞いて、気になるので、調べることにしました。
私が聞いたのは、
①「白砂糖は漂白剤で白くしているから、体に悪い」
②「茶色の砂糖が良いというのは嘘で、茶色の三温糖には、発がん性物質のカラメル色素が使われているから良くない」
③「キビ砂糖はミネラルも多くてやさしい甘み。砂糖を使いたいならこれを選んで使うべき」
④「カロリーオフ甘味料は、化学調味料なので、良くない」
です。
|
結果はいかに?!
(新版)加工食品の危険度 調べました 渡辺 雄二 著
によると、(P.66から抜粋)
①砂糖有害論がいろいろ囁かれていますが、砂糖はブドウ糖と果糖が結合したものですから問題はありません。
【白砂糖は、サトウキビに含まれる糖蜜を取り除いて結晶化させたもの】=白い
②三温糖は、カラメル色素が添加されているものがあり、そのような製品は避けたほうがよいでしょう。
【三温糖は、白砂糖を製造する際に残った糖蜜を原料とし、煮詰めて結晶化させたもの】=茶色い
③きび砂糖は、ミネラルも摂れるので、毎日使う食材としては、白砂糖よりもこちらの方がよいでしょう。
【糖蜜が残っているので】=茶色い・・・糖蜜にはミネラルが多く含まれている
④ゼロカロリーや低カロリーをうたった甘味料は、アスパルテームやアセスルファムKが使われているので、使用はやめてください。
と、4つのうわさ中、2つが正解、2つが不正解でした。
色々なうわさがあり、
作る側、使う側にも色々な意図・理由があるのでしょう。
ただ、噂だけで左右されたり、いたずらに怖がるのは良くないので、
我が家の結論としては、
〇白砂糖は問題ない。
〇三温糖は使わない。
〇キビ砂糖は美味しい。
〇合成甘味料は使わない。
と決まりました(^^)
キビ砂糖は、本当にあっさりとしていて美味しいし、体にも良いので(摂りすぎたら太りますが!)、ぜひ使いたいのですが、白砂糖よりも倍~3倍のお値段ですから、都合に合わせて使いたいと思います☆
それでも数百円の違いですから、体に良いものを選ぶ方が良いですね。
そのうちに、移行していきたいと思います。
ただ、スイーツを作る時には、白砂糖が邪魔をしないので良いと聞きました。
確かに、茶色い砂糖だと、綺麗に白くならなかったり、カスタードなんかも少し色が茶色っぽくなります。
でも、一流のお店で売るわけでもなく、家族の為につくるスィーツなんだから、見た目よりも内容をこだわりたいというのも親心か。
家計管理も考えつつ、
口に入るものに偽りなく安心なものを作りたい。
人によって、選択は変わってくるかもしれないけれど、
知らないより知っている方が良いし、
知っているなら罪悪感とか後ろめたさ無く生きて行きたい。
ただの砂糖の話がオオゴトになりそうなので、今日はこの辺で(^^)
0件のコメント