買い物袋、買いましたよね〜😅

 

 

7/1〜有料化したらしいので、3ヶ月、よく持ったよね〜😅

 

 

100枚入りで178円 (税込195円)です。

 

約2円だから、スーパーで3円で買うよりは安いのか。。。

 

今までゴミを捨てるのに、スーパーで貰う袋を使っていたんですが、

気付いたら、なくなってきていて。。。。。

 

 

昔は溜まり過ぎたら、捨ててしまうことすらあった、レジ袋が、今では買わないといけないなんてね😔

 

これからは、使っていない、新しい“ショッピングバッグ”を、ゴミ袋にするんですね。

 

なんか矛盾を感じる。

 

 

 

ちなみに私は、エコバックは買わない派です❗️

 

今までにももらった物がいくつかあるし、

誘惑には負けません❗️

 

だって、スーパーで毎回袋を買ったとしても、月に20枚買っても60円ですよ!

 

1,000円のエコバック買ったって、消耗品なのに、元取るのに1年半かかるし、

その間のゴミ袋は別で買わないといけないし、

なんか、どうよ?!って。。。

 

 

まぁ、私はレジ袋も、エコバッグも買いませんが、

例えば主人がレジで袋買っても、良いってことにしています。

 

だって、3円でケンカしたくないし😊

 

そもそも買い物頼まないんだけど。

 

たま〜に、100均のレシートに、袋買った事が印字されていようが、怒りません。

 

車にたくさん袋を積んでいようが、使うのは、私です。私の性格上の感覚です。

なので、3円は、大丈夫ですよ♬

ゴミ袋になるし♬

 

 

 

私、ごみをその辺に捨てる人、本当に信じられません。

 

公園でペットボトルとか落ちてたら、

子どもは拾うし、

フタを開けようとしたり、

本当に迷惑です。

 

ゴミを、こどもは拾うんです、そして、遊びに使います。

 

家で洗ったペットボトルなら、子どものおもちゃに利用できるし、

プリンカップだって、シャンプーの容器だって、

アイスのカップだって、スプーンだって、なんでも子どもにとっては、

無限に遊べる道具なんです。

 

 

 

だけど、使ったあと、持って帰らず、その辺に捨てて平気なような人が捨てたものを、信用できますか?

 

私は出来ません。

 

それを、こどもに平気で触らせるようなことは、出来ない。

 

そういうことをする人は少ない、やってはいけないことだと毎回教えてる。

 

前までは、公園なら、ごみを拾って持って帰ることも見せて、行動していたこともありますが、今、誰が触ったか分からないごみを、家に持ち込むこともはばかられて、見えない相手に怒りがこみ上げます。

 

 

きっとお天道様が見ていてくれるので、

私たちは、ごみは持ち帰るし、その辺に捨てて、海洋生物を苦しめるようなことはしないでいようと思っています。

 

 


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA