久しぶりに美容院に行って、教えてもらったことがたくさんあったので、記事にしようと思います(^0^)
まず、私は結婚式の後~去年まで、8年半、ヘアカラーをしていませんでした。
仕事をしていた20代の頃は、だいたい2か月に1回程度でヘアカラーをしていることが多かったですが、
髪色戻しをしてしばらくカラーをしない期間もあったりしましたが、
結婚式に合わせてヘアカラーをした後、髪色戻しをしてからは、ヘアカラーを一切しませんでした。
それは、妊活に入るためです。
妊活中や、妊娠期間にもヘアカラーをする方たくさんいらっしゃいますが、私は少しでも気になること(経皮吸収)はしたくなかったので、ヘアカラーはしませんでした。
ヘアカラーをしなくなってから、美容院に行くたびに、髪を褒められることが多くなってはいたんですが、去年からヘアカラーを再開して、半年間に3回ほどヘアカラーをしました。
約8か月ぶりに美容院に行くと、頭皮や髪を触るだけで、いろんなことを伝えてくれる美容師さんで、びっくりしました。(いつも美容師さんを指名しませんので、いつも初めての方(^^))
◆ヘアカラーをしている割には、髪の痛みが少ないこと。
→8年ほどヘアカラーをお休みしていて、この半年前からヘアカラーを再開したことを伝えると、納得されました。
◆頭皮が敏感になっている。
→頭皮にきびが最近になってポツポツ出来始めたこともそれが原因とのこと。
◆毛先が傷みやすい。
→直毛で細いので、からみやすい。
→2か月に一回ははさみを入れてあげるようにしないと、ぼさぼさになるよとのこと。
この方に限らずですが、美容師さんは、髪を触ればだいたいの事が分かって、
頭皮の色を見れば、1年後・5年後にはその人の頭がどうなるかわかるんだそうです!!
私は、直毛だけれど、毛量も多くなくて、細い目なので、扱いやすく、伸ばしっぱなしで、美容院に行くのは、「切りたい時」!!
という、ずぼらっぷり(^^;)
結婚してからは、3か月に一回になり、半年に一回になり、出産してからは、1年に一回になり。。。
今回にいたっても、前回は8か月前(^^;)
美容院に行く回数が圧倒的に少ないのは承知していましたが、やっぱり美容院で、髪をきれいにしてもらうってえ大切!!
地肌も髪も綺麗にしておかなくっちゃって思うし、何よりカットしたら、気分が晴れやかになって、気持ちいいですね!!
で、美容師さんが言っていたことなんですが、
やっぱり重要だと思ったので、書きます。
「妊婦さんはヘアカラーをしないで!!」
この美容師さんは、妊婦さんのヘアカラーの悪影響について、
「わかっているので、妊婦さんへのヘアカラーはお断りしています。」
とおっしゃっていました。
また、
「小さいお子さんにも絶対にヘアカラーはしないでください。」
とおっしゃっていました。
まだ未発達の子供に、ぺたーっとヘアカラー剤を頭皮に塗り付けるのは、経皮吸収されて、本当に体に悪い。
と、教えてくださいました。
私も昔、こういうことを聞いていたので、自分が妊婦で授乳している間は、絶対にヘアカラーはしないと決めていましたが、
いろいろな本や雑誌、コラムには「妊婦はヘアカラーをしてはいけない」とはどこにも書いてありませんでした。
むしろ、心配している人に対してのQ&Aに対して、「問題ありません。」と回答しているのを見たこともあります。
でも、美容師さんは「本当にやらないで。」って言っていたし、美容師が妊娠した時は、絶対にヘアカラーをしていないはず、影響を分かっているから。
とおっしゃっていました。
女性の特性として、いろんなものが子宮に貯まると言われています。
皮膚から吸収されるものが、子宮にたまって、胎児に悪さをする可能性があるとするなら、妊娠期間の1年間は、是非ヘアカラーを我慢されることをお勧めします。
それから、
白髪などでお困りの場合は、頭皮マッサージが効果的だということも教えてくださいました。
私も今から予防しておいたら良いと教えてもらったので、毎晩お風呂上りに行うことにしました!!
その時に女性用ヘアトニックを使うと良いよと言われたので、帰りにこんなのを買ってみました(^^)
|
もっと色々高いのから種類もあると思いますが、私はとりあえず1,000円以下ですが、買ってみました(^^)
確かに、顔と頭皮はつながっていますもんね!
顔には化粧水するのに、頭皮になにもしていないなんて、老化を加速させてしまいますよね!!
お風呂上りに、タオルドライした頭皮に2か所垂らして、
頭皮をぐいぐいっと動かす。
昔コロッケさんがやってたように!!
あ、手を使ってやってください(笑)
10秒で完了!
まだ二日目ですが(^^;)
しばらくやってみようと思います。
ちなみに、私は頭も首も肩も凝ってると言われました(。。)・・・
夜、スマホを何時間も見ているせいですね。。。
何もかもの根源はこれだと思います(><)
やめたいのに、気になることがあると、調べずにおれず、そこからのネットサーフィン。。。本当に体を壊さないためにも、気を付けないといけませんね!!!
とりあえず、これで白髪の出を遅くさせることができるらしいです。
ついでに、頭のニキビも治ってほしい(><)
→頭皮ニキビは、ドライヤー不足も原因の一つだそうなので、しっかり乾かしましょう!!
とのことでした。
ひとりでも多くの方に、この情報が伝わりますように。
0件のコメント