

たとえば、婦人服のHappy急便というお店で、
50%スーパーDEAL(ポイントバック制度)が行われていました( ^∀^)
5点以上購入で、20%割引クーポンもあったので、両方使って購入すると、
合計金額から20%割引された上に、
50%分の楽天ポイントが付与されるので、

実質4,970円で、6着購入出来たりします⭐️
1着828円❗️❗️❗️
これ、楽天マラソンとか、5のつく日、0の付く日でも併用出来たみたいなんですが、気付いたのが遅くて、最大限のポイントバックは受けられていないかもしれないのですが、
6月15日までなので、今ならまだ間に合います。
いつも買ってるお店が、たまにスーパーDEAL開催していることあるので、良かったら活用してくださいね( ^∀^)
もしかしたら、もっとお得に購入できるかもしれないので、分かったらお伝えします☆彡
ネットショッピングって、ポイントがよけいに付く日とか、倍々デーとか、各企業さんが色々取り組まれているので、使わない手はないですよね!!
ヤフーショッピングでも、ソフトバンクの人限定ですが、日曜日の買い物は20%ポイントバックです。
先日も、ビデオカメラを購入しましたが、高額商品だったので、約30,000円の買い物に対して、6,000ポイント近くのポイントバックを受けました。
もし土曜日に買い物していたら、その半分です。。。。。
いかにリサーチが大切か、と思い知らされます
(^^;)
で、ビデオカメラ(三脚や、SDカード、収納バック、バッテリー予備)のセットが30,000円なのは、どこのサイトも同じなんです。
楽天市場でも同じ価格で出品されていたので、SPUが高い方とか、0のつく日・5のつく日だったり、楽天スーパーセールで買い回りを10店舗近くされている場合は、楽天で購入した方が(最高55%ポイントバックになりえるので。アレ?もっとの時もあるのかな?実質無料とか見たことあるなぁ。。)お得な時もあると思うのですが、
我が家の場合は、そんなに買い回りをしないので、ヤフーショッピングにて購入させていただきました。
で、疑問が浮かぶんです。
このポイントはどこから補填されているんだろう???
30,000円の商品が、送料無料で15,000円になったら、本当の価格って、どこにあるんだろう?!
って思いませんか??
何もリサーチしないで30,000円で購入する人もいると思います。
が、ほとんどの方が何かしらポイントバックを受けているとすると、ポイントって、お金と同じように使えるわけですから、不思議です。
楽天ポイントは、楽天市場だけでなく、スーパーやコンビニ、飲食店でも使えます。
ヤフーショッピングでポイントバックされるのは、ペイペイ(PayPay)です。
もちろんスーパーやコンビニ、飲食店でも使えます。
前にも記事にしましたが、車検の支払いにも使えます。
(100,000円に対して、消費者還元5%が必ずもらえて、プラス店舗によっては2%~5%のポイントももらえる場合があります。ちなみに必ずもらえる5%は、5,000円です。
現金払いだと貰えない5,000円です!!
生活費に取り込むつもりでしたが、主人に見つかって半分渡すことになりましたが。臨時収入なので、良いとしましょう♪
私にも感謝して欲しいところですが、去年と今年の2台分の車検をペイペイ払いして、5%いただきました。感謝。)
話は戻って、今まで貯めたポイントをお金として使うことも出来て、支払った金額に対してポイントまでいただけます。
我が家はスーパーでの買い物が、だいたいひと月に一回がタダになるくらいのポイントをいただいて、使っています。
お金の価値が、人(使い方・使う人)によって変わってくるというのが、とても不思議です。
そりゃ、高額な買い物をする・毎月の請求額が高い人の方が、ポイントバックも大きいでしょう。
でも、少額だったとしても、同じお金を使うのなら、賢く・増やせると良いかなと思っています。
だって、ポイントもお金と同じ価値だから、お金なんですよね。
クーポン券だって、お金。
今、コンビニとかで、無料でもらえる飲料とかすっごくたくさんあるけれど、ポイントサイトを経由するだけでもらえたりします。
貰うためには、自分の個人情報がビッグデータに積み重なっていくわけですよね。
企業さんは、それを駆使して、商品開発をすることになるんだけれど、お得好きな主婦のデータがたまって行ってるんだろうなぁ(^^)
今後、主婦受けする商品がたくさん生まれるのかな?
確かに本来、買い物をするのは主婦が多いから、それのご褒美を受け取っているという捉え方もできるけれど、
考えれば不思議です。
投資だってお金だし、仮想通貨・暗号通貨だってお金。
手元にあるお金(日本円)の価値は、このまま継続するのか?
そのうち、世界中で同じ価値で使える通貨が出来るのかな??
分からないけれど、やってみないと(使わないと)分からない気がする。
アンテナ広げて、情報収集に励みます!!!
0件のコメント