奈良県の大淀町に
梨通り(梨狩り通り)
があるのはご存知ですか?!
我が家はみんな“梨”が大好きです♪♪
お盆が過ぎたら、『梨』の季節!
8月末~幸水や豊水がで出しますが、私は“あきづき”が好きです♪♪
毎年のようにうかがっている『博水園』さんへ!
10月も入ったら、あきづきは終わりの時期で、かご売りしていました( ;∀;)
もうちょっと早く来ても良かった~(^。^;)
でも、美味しい!!
2かご購入!
今は、二十世紀梨と、甘太(かんた)梨と、福水(ふくすい)梨と、あきづき、の4種類あ
りました!
10月はじめは梨の種類が豊富ですよd=(^o^)=b
かご売りでないものは、g売りです(^^)
福水梨は、もうめっちゃんこ美味しかったです!
1つ700円くらいしますが、
1つで2つ以上の食べ応えが有ります!
甘太梨も、美味しい~!
私『ジューシー!!!甘~~い!!!』
お店の方いわく、『二十世紀梨も美味しいよ!』『どの梨もジューシーで
甘いよ♪♪』
梨狩り通り!
この通りはいろんなお店が梨狩りと、直売をしています♪
どこも歩いて行ける距離!
でも、みなさんご贔屓のお店にスッと入って、サッと買っていかれる\(◎o◎)/
12月、クリスマス位まで品種があるので、
あたご梨や、にいたか梨まで、梨好きさんは冬まで楽しめますね(*^^*)
実は、梨が喉に良いと聞いて、
急いで今日買いに行ってきました(^-^)
ちまたでは、風邪が流行ってきているとか!
娘も最近、朝晩に咳をしているし!!
たくさん買おうとしたら、
お店の方に、『冷蔵庫に余裕有りますか?』と聞かれました。
ラップに包んで、お尻を上にして、野菜室に入れておくと良いそうです♪♪
毎日2個ずつ食べたら、1週間分♪♪
梨が終わったら、柿突入かな~~~~(^w^)
0件のコメント