5月、毎年やってくる、車税の請求書😱😱😱
2台分 合計5万円ちょっと。。。
で、去年から我が家はQRコード決済をしています😊
※10日以内に車検が無い場合、この方法を取ってオッケー🙆♀️
去年はPayPay支払いが選択肢になくて、LINE Payでコード支払いを経験済みなので、
今年は少しでもポイントを貰える、PayPayで支払いを済ませました😊
5万円で250円ほど、ポイントゲット出来ました😊😊😊
どうせコンビニに行って支払うなら、
コンビニATMでチャージしてから(もしくはネットバンキングに紐付けているなら尚更便利)、家でコード読み取りして支払った方が、ポイントも付くし、店員さんの手間も省けるし、紙を触られたり貰ったりしなくて良いし、良いです☺️
それにしても、
◆毎年の車税(5万円)
◆2台分の車検が毎年交互に(10万円)
◆駐車場代(年間20万円)
◆ガソリン代(年間15万円)
◆10年以内に2台分の購入費用(400万円)
オイオイオイ〜😱
車が無いと生活できない田舎暮らしなんだから、車支給して欲しいっす❣️
我ながら良いこと言った❗️❗️❗️
『車維持に関する条例』案、通して欲しい〜〜〜😍
それにしても、税金って、もっと使い方を改めれば、国民からこんなに取らないで済むと思いますよね。
よく考えたら、おかしなこと多い。
国民の給与と物価の間に、矛盾点が結構あります。
これ一つ作るのに、こんなに安いわけないと思うモノの裏には、なにがある??
反対に税金は、取り過ぎって感じします。
0件のコメント