
八朔かな?
柑橘系なら、なんでも良いと思うんですが、皮をこうして、
電子レンジに入れて、2分〜3分程回すと、リモネンが噴き出します( ^∀^)
で、取り出して、タオルで内壁面をなでると、
キレ〜〜〜に汚れがとれますよ!
娘(5歳)が教えてくれました(^_−)−☆
ライフハック系動画が好きで、
「ボタンが取れたらね、ヘアピンで〜〜」
「スニーカーの白いところの汚れは、バナナの皮で〜〜」
と、何やら色々教えてくれます\(^o^)/
我が家は、YouTube Kids のみ見て良い事にしています。
以前、YouTubeで酷い動画に行き当たっている事を見て、驚いてすぐにYouTubeアプリを削除しました。
本当にびっくりしました。
アプリ自体を削除しました。
ユーチューブキッズのアプリなら、子ども用の動画しか見れないので、まだ安心です。
そして、見れる動画は結構限られている事がよく分かります。
YouTubeも見れるようにしている時は、何を見ているのかずっと気にしていましたが、キッズのみにしてからは、ストレスも軽減されましたよ。
長時間見ることは、目にも脳にも良くないと思いますが、長時間 stay home しているのは、親子関係も大変なので、適度に許しつつ、気になることは無くしていくのも、1つの方法だと思います。
それにしても、子どもが見ていく動画から、どうしてあんな動画が関連されて出てくるのか不思議でなりません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
多くの子どもさんが見ているかもしれないと思うと、本当に心配になります。
出来る限り、日常的な配慮の中で、育てたいと思います。
それは、わが子のみならず、お友達や、同世代の仲間や、世界中の子供たちも同じです。
0件のコメント