大切な用事ではなく、急ぎの用事ではない。

 

という事らしくて、

その人その人によって、捉え方は色々あると思います。

 

 

毎年、カメラ屋さんで写真撮影していた家族にとって、それは不要不急かと言われれば、迷いますよね。

 

撮る派と、撮らない派に、今分かれていて、

撮らない派には我慢が強いられています。

がっかりという気持ち。

 

 

七五三や成人式の前撮りだったら、一生に一度しかないんだから、私個人的には、不要ではないような気もします。

 

 

でも、これも我慢している人達は居るでしょう。

 

修学旅行だって、卒業旅行だって、交換留学だって、発表会だって、一生に一度だと思うと、

 

誰の判断で「不要」なんでしょう?

 

 

赤ちゃんが産まれても、会いにいけないじいじばあばは、初孫に会えないのかな?それって不要かな?

 

赤ちゃんに会うのに、マスクして、マスクした大人達が周りに居る状態で育っている、ここ一年半程の赤ちゃん達のIQが、かなり低くなる可能性があるという記事を見ました。。

 

気分が悪くなる人もいるかもしれません、そして、みんながみんなでは無いし、今まで通り子育てしている方もおられると思います。でもあり得るのかもしれません。

 

心理学の授業で受けた講義で、「全く笑わずに子どものお世話だけをする実験」がされた結果は、4歳児まで誰も生き残りませんでした。

 

 

それほど愛情って大切だという授業だったのですが、赤ちゃんにたっぷり触って、密になって、触りまくって、かわいいかわいいって舐めくりまわす(笑)事が、「愛情表現」が、いかに大切かという授業です。

 

保育士試験の教科にも、乳幼児期の愛情が、成長にとっても大切だとありました。

 

 

大切なんです。

 

誰が何のために不要不急だと?

 

それぞれの考えはあると思います。

 

でも、実態をみずに、テレビイメージだけではだめです。

 

議員さんや大臣も、「個人の判断で」と言って、会合したりショッピングしたりしてますよ。でもそれって当たり前ですよね。強制力って、そのくらいです。「そんなこと許さない」って言っている人は、自分で自分の首を絞めているだけです。

 

しっかり税金からお給料もらって、

私たちの生活を豊かにするそぶりも見せず、国民の健康を守ることもできず、

我慢ばかりさせている人がいる事を、ちゃんと見ましょう。

 

 

大事な事はちゃんと出来てる?

 

子どもの3食のご飯を用意出来てる?

たくさんコミュニケーションとれてる?

学校の様子は聞けてる?

体調を把握出来てる?

大声出して一緒に笑ってる?

 

 

 

 

必要か不要かは、自分で判断してください。

 

 

しっかりと情報をキャッチしてください。

 

毎日報道されている「感染者」という数字は、

ただの「PCR陽性者」であって、PCR検査は果物の遺伝子でも🧬陽性反応出しちゃうくらいの代物です。

 

陽性反応者は、重症者では有りません。

(中には重症者もいる)

 

さらに言えば、外国から入国した人も入っているでしょう。

 

毎日数千人の外国人が入国しているんですから、感染者(という文言)に、国籍も知らして欲しいです。

 

コロナは第2類から第5類に引き下げられるべきだと、何回も言われているのに、なかなかなりません。

 

 

感染者は、8/22現在で、一年半かけて132万人です。

 

 

インフルエンザは、一年で1,000万人の感染者ですね。しかも流行期間は12月〜3月の間。

 

こんなにインフルエンザの時に騒ぎましたか?

緊急事態宣言なんか出ましたか??

さらに、死亡者は、ワクチン接種した後からどんどん増えています。

コロナ感染者の6割以上はワクチン接種者だそうです。

 

 

 

 

 

この世の中はおかしいと思ったら、人を変えるんじゃなくて、自分の行動を変えたら良いです。

 

人を変えるんじゃないです、険悪になりますから。

自分の行動を変えてくださいね。

 

 

そうすると、同じ想いの人と話せます。

 

どんどん考えが変われば、どんどん環境が変わります。

 

それは、どんどん良くなる兆しです。

 

本当は分断して、二極化してほしくないですが、「どちらでも」というより、自分は「コッチ派」と、言えるようになってきた人が増えています。

 

 

不平不満からは、なにも生まれないです。そこに居続ける事になります。

 

 

自分で考えたことで変わった事は、とても気持ち良いですよ😊

 

私も、不満を言ってしまう時や、嫌な事を何度も思い出してしまう癖とかありますが、

癖は直せます❣️

 

不満を言った後は、「そういう時は、なんて言ったら良かったかな?」って反省します。解決出来たらスッキリするし、行動に移す時もうつさない時も有りますが、減らす事は出来ると思っています。

 

 

自分のありたい姿に近づくことって大切かなって。

 

最後まで読んでくださってありがとうございます。

 

 

 


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA