デカイ!
すっごく大きいでしょう!!!
先週、大量に購入したにも関わらず、
食べきったので、再度「博水園」さんに購入しにいきました!!!
前回の記事:梨☆ナシ☆なし!!!奈良県大淀町 あきづき・甘太・福水・二十世紀♪
私の好きな「あきづき」は、もう完全に終わってしまっていましたが、
前回美味しかった「甘太(かんた)」が最後で、、、
甘くって、そぉうとぉう美味しいんですが、
(試食3切れもいただきましたが!)
今回は「新高(にいたか)」にしました。
『新高』もそうとう美味しいです!!
でも、大きくって、食べごたえはありますが、お値段が・・・・。
家族で食べるだけなので、数が欲しい!
毎日美味しい梨を食べたい!!
と、相談したら、店頭に並ばない、B級の梨を半額で譲ってくださいましたm(__)m
感謝★感激!!
B級といえども、美味しさは変わらず!!本当に美味しい梨!ありがとう!!!
前回は、梨について、『咳に効く』というお話しをしましたが、もう少し詳しく♪
『漢方薬膳 五味調和図』で、梨は【甘・寒】で、
清熱(体の中の熱をとる)や、消痰(たん)の性質があり、
空咳無痰、異常口渇、腫物などに効くとあります。
ただし、冷やす力がありますから、寒がり冷え症の方は気を付けてください。
との事。
咳によいのならば、と毎日食べていましたが、
娘は「梨、飽きた。」
と言い放ち、
私はお腹を下し。。。
そろそろ梨の季節も終わりですかね(^^;)
でも美味しいから、食べる!!
でも、今日、柿もいただいたわ♪
そろそろ柿にシフトですね☆☆☆
今ある梨を大事にいただこうと思います(^0^)
0件のコメント