ある人にこう聞かれました。
「もしも、今お金が十分にあって、なにも縛られるものがないとしたら、何がしたい?!」
って。
私は、
「家族も元気で仲良いし、仕事も好きなことが出来て、今結構満足しているんです。」
と答えました。
「違う、違う!自分(私自身)がしたい事ってあるやろ?」
と聞かれましたが、、、
「子供と一緒に色んなところに行きたいし、一緒に美味しいもの食べたり、話ししたり、、、、?」
これは、確かに私のしたい事です。
子どもの成長、子育て、家族。
でも、その人が言う“あなたのしたい事”とはちょっと違うらしいんです。
🔴カフェのオーナーやってみたい。とか、
🔴個展開きたい。とか、
🔴カリブ海に豪華客船に乗って行きたい。とか?
まぁ、なんかそういう事、なんかないの?あるでしょう?
と。
で、「例えばカフェのオーナーとか、絶対一度はやりたいって思いますよね〜♬
パンケーキモーニングとかして、エッグベネディクトとか、ホットサンドとかで、ちょっと有名になっちゃったりして😙
ランチ、カフェ、夜はバーで、
看板メニューなんかやって♬
でも、今はまだ子どもと居たいし、真剣に打ち込まないといけないと思うと、手の離れる10年後位?」
なんて言ったら、
「自分のしたい事が出来るまで、本当に10年もかかるのかな?!」
って。。。。
確かに、そうかも。
絶対にカフェがしたいと思ったわけじゃないんですが、
例えばですが、今から取りかかるのと、
10年後に取り掛かるのだったら、
「もう10年後とか無理じゃね?!」
『ハッ』としました。
今が、チャンスの時期なんだと思います。
動きだせるのは、あと2〜3年なんじゃないかって。
じゃぁ、絶対に動き出さないといけない。
娘の事を、主人の事を、考えるのを1番にして来て、確かに自分のことは後回しになっていました。
でも、みんなそうだと思うんです。
でも、「何かのせいにして、ムリって言うのは、ナンセンスだ!」
って、大学生の時に言ってた人がいました。
20年も前に。
あの人は、今も“自分以外のせいにしないで”生きているんだろうか?
それは知らないけど😓
あ、でも主人は割とそういう人に感じる。
こういう大事な言葉に、私は出会っていたんだな。
で、試しに、5歳の娘に「ママ、カフェしたらって言われたんだけど?」
って聞いたら、
「したら〜」
って即答。
娘の方がよっぽどアッサリしてる。
私のしたいこと、自分に問いかけて、見つけるよ。
楽しみ。
•••••••早くわかると良いなぁ。
0件のコメント