さつき台 餅つき大会に参加してきました🎍

 

子供たちが餅つきさせてもらって、

 

みんなで「ヨイショ〜、ヨイショ〜!」言いながら、拍手👏して、なんか、拍手が良い感じなんですよね✨

 

拍手の音が、空気を綺麗にしてくれる感じ、有ります。

 

お正月にお餅を食べる🎍のは、

 

「一年の健康祈願」だったり、

昔は硬い食べ物を食べるには、歯が大事だったので、「長寿祈願」だったり、

「招福」だったり、

「神様の力をいただく」ことが出来るとされたそうです😌

 

 

こんな事をお話ししてくれながら、餅つきに並ぶ子ども達❣️ワクワク💕

 

 

みんなでついたお餅は、みんなの想いも込められているから、絶対美味しい‼️

って思ったんですが、配ってくれるお餅は、機械でコネコネしたお餅でした😂

 

 

それでも、出来立てのお餅はとっても美味しかったです☺️👍

 

が、ついたお餅を食べたかったな〜❗️

 

フキでは、ついたお餅を皆んなで丸めて食べました🎶

過去記事👉もちつき大会 at富貴 2022年12月3日

 

 

でも、今回はさすが、日本中回っていらっしゃる方で、8割程ついてくれていたので、

もち米からお餅になるまでが凄く早いし、お上手でした〜👏

 

 

3年前までは、近所あちこちで餅つきがあって、毎年3〜4回は餅つきにありつけていたのに、この2年は全然機会が無かったのですが、やっぱり餅つきは良いですね😊

 

次の冬にも、餅つき出来ますように☺️🌅🙏

 

 

 

 


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA