
まず、ファミマで利用🎶

家族で分けれるように、3個入りのおやつにしました😊
246円だったので、46円で“シュガーバターの木”買えました✌️
☞久々だったけど、美味しかったです♪
そして、2ヶ月に一回出版される、“ボノロン”を貰って🥰💕💕💕

ジャーーーン!!!
毎回は貰えていないんだけれど、
持っている1番古い冊子は、2016年6月号でした😊
私も娘も大好きな絵本です☆
2021年12月号が、記念の100号だったので、単純計算で17年前から始まっていますね❣️
これからも続けていって欲しいな😊
次に、ダイソーへ寄って、

芽が出た🌱ジャガイモを🥔、増やしたいな〜と思って、プランターを買いました😁
芽が出たら報告します☆
報告無かったら、上手くいかなかったと思ってください(><;)

さらに、コンビニを梯子して😅
貰っていたクーポンを引き換えに😂

暇人か⁉️⁉️😅
コレだけのものが、無料って、『どうなってんだ〜⁉️ジャパニーズピーポー⁉️』って、厚切りジェイソン風に😅
スマホ持ってたら、誰でも貰えるポイ活でした〜😊
でも、めんどくさいっちゃぁ面倒くさいですが😅
クーポンの引き換えと、ペイ関係のチャージくらいしか、コンビニを利用しない私。。。そういう人、結構いるんじゃないかなぁ??
となると、日本の経済って、どうなってるんでしょうね?
デジタル上で、数字が動くだけで、増えも減りもしていないことになってて、これからの時代、お金を学ぶのって、ややこしいですね。
0件のコメント