私、初めて見る食材・調理したことない食材は買うって、
もう15年位実践しているんです(^o^;)
一人暮らしをはじめた頃、スーパーで
“冬瓜”
を見つけたのが始まりだったかな?
“ふき”
“たけのこ”
“キクラゲ”
なんか、キノコ類は色々ありました。
“うまい菜”
“つるむらさき”とか、
菜っ葉系も色々
めんどくさそう、変な趣味ですね??
いやいや、
新しい食材を知ることは喜びです\(^o^)/
そして、今日、“マコモダケ”さんと出逢いました!!
塩コショウした豚肉と、マコモダケを炒めて、
●酒
●生姜少々
●オイスターソース
●甜麺醤(テンメンジャンは、豆板醤と違って、甘いので、お子さんでも食べやすいですよ♪)
をいれて、フタをします♪
なにこれ、めちゃうま~~~~( ☆∀☆)
何だか表現しにくい、
他の食べ物に無い食感!
皮を剥かなくても食べれたんだけれど、
気になって、半分は緑の部分を削いで調理♪
削いで調理した方が食感は良いかな(^^)v
緑の部分も、玉ねぎでもカブの皮でもなくて、
里芋の皮とか?アスパラガスの皮とか?
なんか境目が無い感じ(〃ω〃)
瓜の和風出汁煮も。
なんだかおばあちゃん家みたいな料理(^o^;)
最近、献立が迷走中(>_<)
お子ちゃま料理がなんだか嫌な気分で(^^;)
自分の食べたいものを作ると、娘(4歳)が食べないのに、、、こういう、娘が好まなそうな料理に時間をさいてしまった。。。
でも、私の楽しみの一つ♪♪♪
でも、明日はオムライスにしよう!!
0件のコメント