九度山町プール
=場所=
和歌山県伊都郡九度山町大字入郷633−4
=営業=
○2019年8月23日(金)まで。
○10時~16時50分
=休み=
●月曜日定休
○7/15(海の日)・8/12(振替休日)の月曜日は営業。
●翌7/16(火)・翌8/13(火)は閉館です。
=電話番号=
まだ、夏休み後半、行けますよ\(^o^)/
入場に、小学4年生以上200円
(小学3年生以下 無料)
ロッカーは、戻ってこないタイプの100円ロッカーと、扉無しの棚があって、
みなさんその棚に服を脱いで置いて、カバンとか飲み物は持って、プールサイドの、よく見える場所のベンチに置いている人がほとんどでした。
貴重品はロッカーに入れてる人もいたと思います。
10時からオープンなのは嬉しいですね。
そこから11時まで泳いで10分休憩。
その後は30分毎に10分休憩。
なので、次は11:40~50が休憩でした。
その調子で夕方まで30分毎に10分の休憩が入ります。
こちらには、50mプールがあります!
町民プールでは珍しいですよね☆
そして、ぬるい(^^;)
子ども用浅いプールは、浅いプールと、少し深くなっているプールが柵で仕切られていて、どちらにも滑り台があります。
※かつらぎ町民プールより、どちらも少し深い印象。
小さい方の滑り台には係りの人はいませんので、保護者の方がしっかり見てあげてください。
大きい方の滑り台は、スライダーになっていて、前の子が滑り終わったら、上から見ている係りの人が滑る子に合図してくれます。
娘(4歳)でもガンガンスライダーに挑戦していたので、4歳くらいから小学校中学年位までの子たちが楽しめる滑り台かなと思います。
※次に行った時は、2歳の子が、お兄ちゃんとガンガン滑っていました(^^;)
わりと自由で、大きい子は、浮き輪に乗って滑ったり、頭から滑ったりしていましたが、
浮き輪に乗って滑ると、ぽ~~んとひっくり返る場合があるので、自分で起き上れるくらいの子じゃないとだめですと言われていましたよ。
そして、頭から滑ると、スピードが出ないので、すっごくゆっくりになってしまって、後ろがつかえていました(^^;)が、こちらも人気の滑り方のようでした(^^)
普通におしりで座って滑るのが、最適かな~~♪
でも、空いている時なら、いろいろできるのも、穴場ならでは(^^)
かつらぎ町民プールのように、昼は一旦閉めます。
という訳ではないのは便利です。
が、こちらもプールサイドでの食事は禁止されているので、脱衣室前の廊下にあるベンチや、車で食べてください、と言われましたよ(^_^)
私たちは午前中遊んだので、お昼に切り上げました♪
こちらもとっても穴場(^^)
のんびりとした雰囲気で、山のふもとでプール遊びが出来るのは、とっても快適でした☆
こちらとも比較してみてください☆
かつらぎ公園町民プール 2019年夏スケジュール 午前の部・午後の部 穴場
楽しい夏休みを!!!
0件のコメント