陽豊

陽豊 かき

「かつらぎ産 幻の柿 陽豊」

新しいもの好きの私は、こういうのを見ると、買っちゃうのです(^^)

「富有柿と次郎柿の掛け合わせで、まさに甘柿の王道と言える品種です。

市場にほとんど出回らない幻の柿で、「超」が付く貴重品種です。

果肉はやや固めで、非常に多汁で甘く、さらさらした食感で美味しさにニンマリ!!」

 

こんな事書いてあるんですよ!

絶対食べるでしょう♪

このあたりで1つ100円の柿は、まぁまぁ高い方ですが、サイズも大きいし、ずっしりとして美味しそう♪

5個200円ほどの柿と比べると、やっぱり甘みが勝って、多汁でした!!

(安い方も美味しくって、実家の家族は大喜びで食べていました♪柿バンザイ♪)

 

こんなに柿を食べる人生になるとは思ってもいませんでしたが、柿って本当に美味しい☆

ジューシーなんです!

固くて小さくて青臭い柿を食べた印象しかないあなたに、ぜひこの美味しい柿を食べさせてあげたい

(><)!!

甘くってジューシーで、固さのなかにも柔らかさがあって、噛むと口中に広がる幸福感☆

 

ちょっとオーバーですか(^^;)?

でも、毎年あちこちからいただく柿はどれも本当に美味しくって、からだに染み渡ります。

旬の果物って、やっぱり健康に直結する気がします。

 

橋本市の柿、ぜひ一度は食べてみて欲しいです♪

 

橋本市の産直市場はこちら↓

ファーマーズマーケット やっちょん

 

やっちょんで買い物した後は、

2階の“食彩館”でお昼ごはんして行ってくださいね☆

かつ丼でも週替わりランチでも、なんでも美味しいですよ☆

娘はここのオムライスが大好物です♪

売り切れる場合もあるので、先にお昼ごはんしてから買い物もGOODです(^^)


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA