ゴルフの 渋谷 日向子(しぶや ひなこ)選手が食べていたというので、再熱??!
駄菓子屋さん!!
橋本市にもあります☆
スーパーでももちろん買えるんですが、やっぱり、「駄菓子屋さん」に行って買うのって、なんか良い♪
何回もぐーるぐーる店内を回ってしまうんですよね(^^;)
あれも欲しい、これも好き、あ~~これあったなぁ、好きやったなぁ。。。
でも、昔と今とでは選ぶものがちょっと変わっているような(^^;)
ガムは鉄板だったけれど、今はあんまり欲しくない☆
さくらんぼもちは好きだったような気がするけど、今はあんまり。。
小さい頃はあんまり選ばなかった、
「よっちゃんいか」とか、「のし梅さん」とか、それこそ「タラタラしてんじゃねーよ」とか(^^;)
好みが変わって来てるのね~~~。。。
娘(4歳)はまだ値段の価値がわかっていないので、
300円とか400円もする、おもちゃお菓子みたいなのを欲しがったので、
「それはおもちゃ!今日はおやつ買いに来たの!」
というと、遠慮したのか、
ラムネとあめちゃんと、中に水を入れたらシュワ~って泡ぶくだらけになるのを持って来ました。
「これでいいの?」(70円くらい)
「うん!ラムネ好きやもん!!」
また連れて行ってあげよう♪
娘に癒されて、300円でも400円でも買ってあげたらいいやん♪って気分になってしまった(><;)
いや、買わなかったよ(><)
でも、小さい自分がはずかしくなり、
又、お金のしつけを考えて苦しくなる、
板挟みのママでした☆
こんなのもありました☆
夜店で300円とか2回で500円とかでやるクジ!
やっぱり一個100円以下だった(^^;)
でも、やりたくなっちゃうんだよね~~。
お祭りって損得じゃないんだよね~~。
でも、ほどほどに!100均で好きなもの3つ買えるから~~。
お盆とかお正月に、子供がたくさん集まるおうちなんかだったら、こういうのも楽しいかなと思いました☆
じいじが買っててくれると、こんなのでも、孫はけっこう嬉しい♪
0件のコメント