|

20%オフクーポン使ったら、5,107円だし、
SPUポイントアップしている人が買ったら、5,000円切りそう。。。
ブレンド米とは言え、30キロのお米がこんなに安くていいんだろうか⁉️
(こちら、6月6日にスクリーンショットをとっていたものです。
ブレンド米や、無洗米が、30キロで、軒並み5,000円台で買える状態で驚きました。送料込みでこのお値段には衝撃を隠せません。。)
我が家は玄米を食べるので、
本当は無肥料無農薬のお米が食べたい‼️
前に、合鴨米の記事を書いたり、☞合鴨農法 無農薬•自然農法「アイガモ米」 和歌山県橋本市恋野(こいの)
今年は、田植えにも参加させてもらったりしているので、
自然栽培の素敵さだったり、
娘の通っていたようちえんでは、四国から無農薬の玄米を取り寄せて給食を作ってくれていたので、『玄米を食べるなら、無肥料でないと意味がない!』という理事長の考えを聞いていて、食の安全と大切さを、より考えるようになったのですが。
やはり無肥料自然栽培のお米は少ないし、高価なので、
特別栽培米を利用することが多いです。
(玄米)
自然栽培のお米が、10キロ13,500円・30キロ35,000円
特別栽培米のお米が、10キロ6,500円・30キロ13,000円
スーパーで売っている、精米した白米は、10キロ3,000円位だと思います。
それにしたって、ブレンド米30キロで5,000円で、送料込みとか、破格ではないかな??
今調べたら、先月(5月)よりもさらに、お米の値段が下がっている感じがします。
今年の夏は猛暑だとか、雨が少ないとか、天気予報で言っているので、出来れば安いうちにというのもなんだけれど、お米を備蓄用に買っておくことをオススメさせてください。
お米は生ものなので、保存する場合は、真空パックに入れて、脱酸素剤と一緒に保存するのがオススメですよ。
せっかく買ったのに、虫がわいてしまったら困りますもんね!!!
|
|
|
|
|
|
私なら、
◆精米より玄米。
◆コシヒカリより、アキタコマチ・ササニシキ。
(最近の新品種は、もともとのお米の力が弱まっていると聞きました。古い品種の方が、稲が強いそうです。)
◆自然栽培や、無肥料栽培のもの。
その中で、家計や、思想の合うものを上手にお買い物できると良いかなと思っています。
0件のコメント