サプリメントって、苦手意識があったんです😅
錠剤を飲むのが得意じゃないのも大きな理由ですが😂
子どものころから健康で、全然縁がなかったけれど、
流行りみたいな感じで、
一人暮らしを始めた時に、
「マルチビタミン」って言う、1番とっかかりやすいサプリメントを買って、家に置いてても飲まないから😅
朝、職場に着いたら飲むと決めて、引き出しに入れ、「さぁ!私もサプリメントなんか飲むんだぞ🎵」みたいに、お姉さんになった気で、
一粒口に入れて、入れ立てのコーヒーで飲んでしまったんです🤣🤣バカ🤣🤣🤣
しかも、その日は空きっ腹でした🤣バカバカ🤣🤣
「・・・・・なんか、胃で発泡してる感じする〜😰」
急いで水をたくさん飲んで、パンだかお菓子だかも急いで胃に入れて、事なきを得たんですが😅
それからサプリメント嫌いに😅(☚当たり前)
ですがね、
◆母子手帳にも書かれたけれど、出産時大量出血。
◆丸二年間の授乳。
◆生理は月経過多。
普段から、
●頭のふわふわ感
●吐き気
●頭痛、肩こり
●PMS
●爪が弱く、二枚爪によくなる
要因と、症状を合わせて、
どう考えても、鉄分不足だと思ったし、
健康オタクさんにも、“フェリチン鉄”を摂った方がいいとアドバイスを受けて、
買いましたよ❣️
フェリチン鉄のサプリメント❣️
最初はなんかいい感じするんです。
去年のプロテインの時と同じです😙
多分、足りていない部分が補われた。
過去記事:メガビタミンタイプ VS ファスティングタイプ(プロテインと断食)
はい、雲行き分かりましたか⁉️
結論から言うと、やっぱりサプリメント、駄目🙅♀️🙅♀️
2週間ほど、規定量の1番少ない量を飲みました。
3週目くらいから、飲んだ後に吐き気があって、気持ち悪〜くなる。。。
しばらくしたら治るんだけど。。。
その後1日開けてみたりしつつ、1週間ほど飲み続けた頃、⇩ こんな記事に目が止まりました。
(南清貴さんのブログです。)



やっばい‼️
私、何回も言ってますよね🥲
『小食法』の圧勝だって‼️‼️
過去記事:ビーガン(ヴィーガン)について調べてみた。べじたりあんとマクロビについても分かった事☆そして、私の食の考え方。
過去記事:本『万病は体毒から生じます。』船瀬俊介氏「波動医学」
また、何をやろうとしているんだ🥲
そして、2週間ほどで、自分の身体はちゃんと教えてくれる。
「もう足りたよ~、これ以上はいらないよ~。」
頭で考えるから、おかしな事になる😌
私は、『自分にとって必要な情報が、きちんと自分に届きます』と、常日頃から思っているので、
ここで、鉄のサプリメントを、やめます。
「そこを乗り越えたら」みたいな事をいう人がいますが、
私は、スポーツとか勉強のヤマと、
薬やサプリメントのヤマは、一緒にするものでは無いと思っています。
わざわざ身体を痛めつける事は無いです。
しかも、見えない内臓は、尚更優しく大事にして欲しいです。
(中村クリニックの、中村篤史氏も、こう言っています。)

更に、再び南清貴氏のこちらも。大事な事が書かれています。

本当に、「ビタミンCは、摂って損はない。必要ない分は尿から出るから。」って言ってる人多いんだけれど、食品添加物である事は変わりないんですよね。
食べ物に使われる食品添加物を悪者みたいに言っておいて、
直接食品添加物の塊みたいなサプリメントを毎日摂るって、、、、「はぁ〜〜」ですよね😞
でね、本当に私個人の思った事なんですが。
去年流行って、いまも流行り続いているベストセラー本の内容。
過去記事:メガビタミンタイプ vs ファスティングタイプ(プロテインと断食)
で取り上げている「すべての不調は自分で治せる」なんですが、
なんでこの時期にベストセラーなんだろう⁉️って思って。。。
プロテインは、たんぱく質ですよね。
鉄とビタミンCの過剰接種を推奨しています。
コ○○と関係があるように思えてなりません。
春に摂取したワクチンは、もうデルタ株には効かないそうですよ。
免疫力を失った人が、
タンパク質と鉄サプリを過剰摂取してくれていたら、コ○○の感染に結びつきやすそうな気がします。
ボディビルダーになりたい訳でも、
専門家にパーソナル診断をしてもらった訳でもなく、
本に書いてある事を、自分流に取り入れる。
お料理の本を見て真似するのだって、普段から料理をしない人にとっては、たいそう難しい事だと言われます。
基礎知識が浅い、私のような主婦でも、真似しようと思えば
🔹プロテイン買って
飲めたし。
🔹アメリカ輸入のironとVitamin cのサプリメントを買ってる人も多いみたい。
さらに子どもも一緒に出来るとか😩
ワクチンと一緒ですね。
子どもは親の言う事を聞くし、
親は真剣に取り組んでいるし、
自分の体に合っているなら良いんです❣️
もしも、違和感があるなら、頭で考えを押し込んでしまわないで、一旦止まってみることも。
吐き気はまさに副作用。
副作用があれば、医師に相談するのが当たり前。
なのに、「副作用はあるって書いてるし、みんな通る道みたいだから、我慢しよ!」って、なに?!
サプリメントって、補助食品ですよね。
医薬品じゃ無いです。
何日か飲まなくても、大丈夫なはずなんです。
これが無いとダメ、毎日飲まないとダメ!という依存性があるものは、やはり危険ではないでしょうか❓
「あると安心」「お守り」くらいの距離感じゃ無いと、自分自身を強くしている事にならないような気がします。
「これがなくても大丈夫」って言えるための補助ですよね。
何かに頼って生きるのは、危なっかしいです。
いざとなったら、道端の野草を食べられるくらいの生命力を持っていたいです。
あくまで私個人の考えです😊
生理が始まったり、体が求める感覚があれば、残りの「フェリチン鉄」を飲んでも良いかなと思います。
ですが、風邪の時には飲んではいけないとありますし、
素人判断でサプリメントを飲むのは、やっぱり怖い。
ちゃんとアドバイザーさんに聞ける状態が望ましいですね(^^)
0件のコメント