↑ ホムンクルスの絵図って、ご存じですか??

コレ ↑

 

私は学生の頃に、心理学の勉強でこの写真を見てから、ずっと根付いています。

 

 

この絵図は、人が感じる神経の敏感さを絵にあらわしたものです。

 

 

人ってね、

手がとっても繊細にいろんなことを感じ取れるんです。

目も大事ですよね。

耳も大きいですね。

口からも情報ってたくさん得られます。

「美味しい、甘い、しょっぱい、すっぱい、からい、腐ってる、痛い、とか」

足の裏も大きいですね。

アンバランスに見える、この絵は、人間の大事なところを肥大化させた絵図なんです。

 

ちなみに、こちら ↑ は脳の運動野の絵図。

 

やっぱり、顔や手の割合は大きくて、特にって大きいんですよね!!

 

で、なんで今更、ホムンクルスか?って、

 

歯のお話しなんです!

 

ここ2年ほど、歯のうずきのようなものに悩まされてきたんですが、歯医者に3軒行ったんですよ!

「でも異常ない。虫歯ない。きれいに磨けています。」

ってどこに行っても言われていたんです。

 

でも、昨日4軒目に行ったら、

一発で虫歯を言い当てられて、治療してもらったら、うずき無くなったんです!!!!!

 

口の中って、他人には分からないけれど、自分では違和感、すっごく感じるんです!

 

なのに、「異常ない」と言われ続けたこの2年間(><)

 

歯の事で頭がいっぱいになっていた日々を、返してくれ~~~~~!!!

 

確かに、白い歯を、ちょっと削ったら、中に穴が開いていた。

 

という特殊な虫歯だったんですが、3軒行って、全ての歯医者でレントゲンも撮ってもらったのに分からなかった虫歯を、レントゲンも撮らずに一発で虫歯を言い当ててくれた先生!!!

 

本当にありがとうございます(><)!!!

 

リスペクトします!

 

虫歯は自分ではどうしようも治せないんですから、本当に感謝の限りです(><)!!!

 

 

で、虫歯って、歯医者って、本当に大事ですよね。

 

私は小学生の時にしばらく歯医者通いをしました。

しばらく虫歯との縁はなく、

(留学中は心配もしましたが、歯痛に悩むことなく)

しかし、社会人になって、急に虫歯。

運悪く、会社の近くにあったその歯医者はインプラントを強く勧める新しい歯医者。

 

小さな虫歯だったはずなのに、すんごく大きく掘られて、しかも、

「反対側も同じはずだから」

と、痛くもない歯を削られて、その頃同じく歯医者に行った、同僚と、「ヤバイ!!」と、次の予約を取らずに他の歯医者に行った頃には遅かった・・・。

 

チビッとになってしまった私のちいさな小さな歯・・・・・

私の歯を返して~~~~~(><)

 

でも、それからしばらく虫歯とは縁もなく、

 

出産後、急に歯が痛くなったのは、言うまでもない、その2本(><)

 

そっくり銀歯にくるまれた歯は、知らない間に虫歯を進めて、神経到達(><)

 

2本とも神経を抜く処理をする羽目になってしまったんです(T.T)

 

 

あ~~無情・・・・・。

 

その処理が終わるころから感じていた、おかしなうずき。。。

 

その隣の歯の奥っ側の虫歯~~~!!!

 

 

虫歯は、治療をすれば、それだけ虫歯のリスクを背負うことになると聞きます。

 

銀歯の寿命も10年とか。。。

 

できるだけ、健康な歯でいられるように、なんでも美味しく食べられるように、虫歯とはおさらば!!

 

つくづく思います。

 

沢山食べられる人って、歯が丈夫なんだろうなぁって。

 

虫歯があったら、美味しく食べられないですもんね!!

 

健康には、健康な歯がなによりも大切だって感じます(^-^)

 

あと、腕のいい歯医者さん!!さまさま!!!


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA