今年もふるさと納税、注文しました♬

 

 

今年で4年目になりますが、毎年楽しみです😊

 

ブログを拝見していると、数十万円もふるさと納税されている方がいたりして、驚きますが、

それだけたくさん税金を払われているという事ですね!

 

すごいなぁ。

 

 

我が家はそんな金額ではありませんが、

 

「あれにしようか? これにしようか?」

 

と、色々と探して探して、迷って、絞って、毎年注文しています❣️

 

 

 

ここ3年連続で注文しているものは、

飯塚市のハンバーグ❣️❣️

 

実は、1年目の方が美味しかった気がしましたが、賞味期限も半年以上伸びて、コスパが良すぎるので、3年連続となりました😊

 

 

フライパンも、手も、何も汚さないで、湯煎するだけで、美味しいデミグラスソースたっぷりのハンバーグが味わえるのは、本当に便利で、

 

しかも20袋もあるので、パッと済ませたい時や、疲れて買い物に行けない時でも、これさえ冷凍庫にあればしのげるという、しかも美味しい!!と、私的に、かなり頼りにしている一品です♪

 

 

あと、我が家の油を変えたきっかけとなった、ツノ商店さんのコメ油⭐️

 

 

サラダ油が体に良くないと知った時と同じくして、

コメ油の味の良さ•香りの良さ•体に良い事を知って、

我が家の油は、サラダ油を一切買わず、メイン油をコメ油にしました😊

 

 

その始まりが、ふるさと納税で頂いた事でした❣️

 

今ではふるさと納税を通さずとも、コメ油を購入しています😊

 

 

 

日常品として取り寄せた事のあるものは、

お水や、豆乳、調味料の詰め合わせなどですね♬

 

 

あと、洗濯干しは、ちょうど壊れた時にいただきました( ^∀^)

 

 

そして、布ナプキンや、化粧油は、私のみが必要なものでしたが、

 

購入予定だったものを、ふるさと納税で見つけることが出来たので、ゲット出来て助かりました😊

 

 

また、今年はシャボン石鹸さんの、泡のハンドソープを注文しました❣️

 

 

必ず必要だし、口コミをみると、とても良さそうでした☆

 

まとめ買い出来なかったりする昨今、詰め替えパックが8個も付いているなんて、とてもありがたい商品だなぁと思います😍

 

 

🟣お肉や、

🟡海鮮(ホタテとかウナギとか、サーモンとか好きなものばっかり!!)

🟢観葉植物とか、

🟠消耗品(トイレットペーパーや、箱ティッシュなど)や、

🔵ビールやお酒🍺

 

気になるものは無限大ですが、

一応、限度額ぎりぎりを目指して、注文しました😊

 

 

でも、1,000円オーバーしたとしても、その分も税金の計算式が入るらしく、数百円で済むらしいので、

 

10,000円で選ばないといけないけれど、11,000円の物が欲しい場合、

 

11,000円の商品を選んでも、大して損はしないようです。

 

 

そもそも寄付なので、いくらでもして良いのです😊

※被災地へ寄付することもできます!!

 

「ふるさと納税」を選んで注文した場合は、確定申告はしたほうが良いですが😅

 

同じもので欲しい場合は、ふるさと納税よりも安く販売されていますので、そちらを購入されることをおすすめします☆

※ふるさと納税は、返礼品の割合を3割以下とすることが法制化されているからです☆

 

まだ年末まで半年あるので、じゅうぶん間に合いますよ♬

 

レッツ⭐️ふるさと納税❣️

 

そして、ふるさと納税するなら、楽天市場で購入するのが絶対にお得ですよ❣️

 

 

詳しくは、次の記事で😊

ふるさと納税の仕方について書いた記事はこちら:

「ふるさと納税」難しい?めんどくさい?いいえ、お得がいっぱいですよ(^。^)

 

 


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA