
まず、駐車場代(=入山料)300円を入れる場所が有ります。

とっても甘いかおり〜〜💜


そんなに広いお寺では無いのですが、花で溢れています💜


見事な藤の花が所狭しと💜

シャクナゲは、毒があるのですって。
ツツジと少し似ている感じするのですが、ツツジは蜜を吸ったりしますが、間違えてシャクナゲも蜜を吸ったりしないように、子どもに教えておかないといけませんね!



藤の花以外もたくさん咲いていて、お花が好きなんだなぁ💛そして、春の多色に感動💜
『花鳥風月』かな💚


ツツジが蕾だったので、あと数日ずらしたら、こちらも満開と、合わせて見ることが出来たかな藤の花は満開だから、少ししぼむかな??
それにしても見事なフジの花でした!
でもでも、その代わり、蜂が多いです。
ブーンブーン言っています。
かなり、ずっと蜂のぶーんが聞こえているので、最近ミツバチに刺された娘は、連れていくことは出来ません💦
蜂の羽音が苦手な方は、ご注意ください。
私は、何もしないと分かっているので、大丈夫でしたが、整髪料や柔軟剤の香りがきつい方には近づいてくる可能性があると思います。
お花を見る時は、無香料が良いですね(^^)
子安地蔵寺
和歌山県橋本市菖蒲谷94
0736-32-1774
拝観時間 8:00~17:00
0件のコメント