「とれたて卵の直売所 はしたまで、卵をゲット♪」

こちらの記事に、コメントを頂きまして、本当にありがとうございます😉

読んでくださる方がいたと知って、嬉しく思います☺️

 

 

なのに、コメント、年に一回くらいしか無いので、全然気づかず、大変申し訳ありませんでした🙇‍♀️

 

 

ちょうど、卵を買いに行く時に気付くことが出来たので、はしたまさんに聞いて来ました☺️

 

 

ご質問は、

「こちらのたまごは有精卵なのでしょうか?」

との事でした。

 

はしたまさんに伺うと、

「違う違う」(笑)

と、手を横に振り振り💦

 

「有精卵は、ひよこ屋だけ作ってるん。一般には出回らないし、腐りやすいし、‟何日もの”か分からんから、食べるの・・・🐣怖いで。」

 

確かに、孵り(かえり)かけの卵にあたったら、、、、。

 

無理かもしれない😭

 

 

という事で、はしたまさんで販売されているたまごは、全て無精卵ですとの事でした☺️

 

解消されましたでしょうか?

 

 

有精卵探されているのかな?

確かに力がみなぎると、私も聞いた事があります!

 

 

「ひよこ屋さんが、たまに売る時あるけど。」と、はしたまさんがおっしゃっていたので、

売っている所もあるかもしれません😊

 

また、見つけたら、記事にしますね😊

 

コメントのお返事遅くなってしまってごめんなさい、ありがとうございます(^^)♪

 

 

 

今、はしたまさんの、お野菜コーナーは、ぶどうがたくさんありましたよ🎵

 

私も1パック買いましたが、

めちゃめちゃ安くって、驚きです❗️

 

こんなに入って、400円〜500円❣️❣️⁉️

 

普通1,000円以上する内容です⭐️

 

しかも私の大好きな(でも希少な)種ありぶどう❣️❣️❣️

今時『種なし』の方が人気があるのは分かっていますが、『種ありぶどう』と種なしぶどうの違いについての件は、去年記事にしてるので、良かったらこちらもご覧くださいませ🥰

「ぶどう狩り」やっちょん広場主催 2019年8月 夏休み

 

 

他のお野菜コーナーはこんな感じ。

 

その時によって、あったりなかったりします(^^;)

 

今は、ぶどうを買うのが、1番のオススメですね😍

 

ぜひぜひ、種ありぶどう、食べて欲しいなぁ。

 

喉が、ケッケッってなるほど、あんま~いぶどう☆

 

人生で出会えたら、しあわせだと思います(^0^)

 

 


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA