
クノールカップスープを買って、ネット応募の景品、
産地直送とうもろこしが届きました😊
すっごく大きくて、まるまるとしていて、立派です(^^)v

今年は何回もした、とうもろこしご飯🌽🍚
立派な大っきいとうもろこしは、いつも通り炊いたら、コーンの量が違う🤩🥳😋
残りは半分にカットして茹でて、(1本丸ごとは鍋に入らなかった😅)
ハケで醤油を塗りながら、グリルで焼き目をほんのり付けて食べました🎵
甘〜い❣️美味しい〜❣️

懸賞ブログを毎日毎日更新されているブロガーさんがいるので、本当にありがたいです😌😌😌
みなさんもぜひチェックしてみてくださいね!
たくさんいる中から、私はおひとりの方のブログをフォローして、毎日チェックさせていただいています(^^)
1ヶ月期間で、当選3,000名は多い‼️
これはねらい目だ!!と、
①我が家と、②主人の実家に、勝手に応募(^0^)
主人の実家や、自分の実家にも、
ついでで応募することはあっても、なかなか当選連絡がなかったのですが、
念願かなって、ダブル当選出来ました(^0^)♪
スーパーの応募はがきだけではなく、
今はネットでのみ応募も増えているし、
なんとなく最近、はがき応募よりも、ネット応募の方が当たりやすいような気がしています。
ブロガーさん情報によると、「はがき応募と、ネット(QR読み込みなど)応募とある場合、同じ比率で当選者を決める」そうなんですが、
例えば、当選10名の枠に、はがき200人・ネット300人だったら、
はがきから4名・ネットから6名当選する。らしい。
で、実際のところの肌感覚では、ネットの方が当選多いなぁと思うので、(私個人の感想です!!)
案外、まだはがき応募している人の方が多い??!
ネット応募だと、切手代が浮く(63円)し、
企業様も、宛名入力がイージーです(人件費)し、
ラクかなぁって思うんですが。。
※私は、ネット応募可だったら、ネット応募しちゃいます!!
バーコードを集めて添付するタイプの懸賞の場合は、はがきで出します!
さっきのが、
はがき400人で、ネットが100人だったら、
はがき当選8名・ネット当選2名のはずだけど、
もしも、企業様の判断で、どちらも5名ずつとかがあったら、
400人で5名当選だと1/80の確率で、
100人で5名当選だと1/20の確率になる。。。。
肌感覚としては、こんな感じかもしれない気がします☆
あくまでも私個人の考えです!!!
だったら、ネット応募の方が当たりやすいような気がします☆
懸賞は趣味ですが、
普段の生活では食べられないものや、旬も食べ物・産地の物がいただけると、本当にうれしいです♪
良きブロガーさんと出会えますように(^0^)
過去記事:1年で当選したお肉達🥩🥩🥩懸賞をオススメする理由☆彡
0件のコメント