
2018大収穫祭☆無料木工体験教室
引き続き、大収穫祭IN九度山です。
(信州・真田三代りんご隊のりんごがとっても美味しい!
信州・真田三代りんご隊のりんごを九度山の大収穫祭でゲット! の記事はこちら)
でしたが、
次は、
①こどもにおすすめの木工体験教室と、
②駐車場についてです。
①木工体験教室では、
薄切りにした丸太の木に、大きな松ぼっくりが固定されているものが用意されているので、それにリボンやパールやビーズ、どんぐりや木の実、綿などいろいろを、グル―ガンで引っ付けて完成です。
材料は子供に選ばせて、グル―ガンを使うのは大人の方が安全ですが、小学生・中学生なら熱中していましたよ。
無料で出来るうえ、
かわいいクリスマスツリーのお土産が出来ました(^^)
②駐車場についてです。
いつもなら停められるはずの駐車場には停められません。
(会場は道の駅「柿の郷くどやま」の芝生広場ですが、駐車場部分でも催しがあったり、人が多く通るので)
4か所の駐車場があって、それぞれの駐車場から無料送迎バスが運行しているので、とても便利です。
バスはずっと往復していましたので、待つこともほとんどなく乗れましたよ♪
(九度山町役場・きのかわ支援学校・旧高野口ボウル跡地・橋本市産業文化会館アザレア)
臨時駐車場に停めるのをためらわれる方、いらっしゃると思います。
ここ、道の駅「柿の郷くどやま」では多くのイベントを開催していますが、いつも臨時駐車場に停めるよう言われて、不便な気がしていました。
ですが、今回利用してみて、
マイクロバスは随時運行していますし、荷物を持って歩くことを思えば、とってもサービスが良いなと感じました(^^)
ぜひ臨時駐車場に車を停めてでも、参加してみてくださいね☆
なにか楽しいことがきっとあるはず☆
■鶴瓶の家族に乾杯!で、2016年に木村佳乃さんも食べた、「柿の葉寿司 九和楽」も、出店していましたよ♪
出品店は40以上。
購入したものを発送することも可能です。
0件のコメント