呼吸がしにくい時があります💦

 

 

ストレスだって言われたり、

自律神経がどうのと言われたり、

女性ホルモンがどうのと言われたり、

 

 

でも、そんな時に酸素濃度を見ても、大丈夫🙆‍♀️

 

年に一度の健康診断もオールA🙆‍♀️

 

 

 

そんな私が思い当たることが1つ。

 

 

 

家にこもると、

さらに夕方以降、

主人が帰ってくると一旦復活するけど、

寝る頃にはまた息苦しい。。。

 

 

 

これって、まさか、

物理的に部屋の酸素濃度が少ないって事じゃ無い???

 

 

という事は、夕方と寝る前に、換気をしっかりして、外気を取り込むと、息苦しさは軽減するんじゃ無い???

 

なんて思いついて、昨日から、夕方まではかなり頻繁に空気替えをして、お風呂上りにも換気扇とか総動員して、空気を入れ替えて、就寝しているんですが。

 

 

なんか、コレ、結構大きい要因かもしれません。

 

 

大発見?!?!?!

 

 

 

 

 


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA