“子どもの好きなものが入っていればいいと思っていた”

 

やっぱり、これじゃぁ能がないって言うか(×_×)

 

なんだかナレーション風に始まりましたが、

娘(4歳)の通う幼稚園では、月に1回~2回、お弁当日があります♪

 

はじめの方は、前日にミニハンバーグ作ったり、から揚げにしたり、、。

朝は卵焼きを焼いて、好きな五目豆入れて♪

って感じだったんですが、

 

ミートボールがいいとか、リクエストも出だして、結局最近はいつも同じメニュー。。。

 

娘の好きなミートボールや、卵焼きが定番していたんです(>_<)

 

でも、『これじゃぁいかん!どげんかせんとあかん!』

と、またまた古っ(T-T)

 

実は、遠足の付き添いに行った際、みんなのお弁当を見たら、すんごく愛情たっぷりじゃないですか!!!(゜ロ゜ノ)ノ

 

兄弟のいるお母さんに聞くと、

 

「学年によってキャラ弁(キャラクター弁当)の激戦」で大変だったりするらしいのですが、

 

我が娘の学年はそうでもなく、みんなご飯類とおかずが詰まっている普通のお弁当に見える・・・・・んですが、

 

中身が(゜ロ゜;ノ)ノ

 

子どもたちの好物☆オンパレード!

 

★お肉が入っている子、

★ピラフが入っている子、

★枝豆やプチトマトなどの好物、

★コロッケ、ウインナー、スイートポテト、デザートのフルーツ、、、and more

 

「これ好きやねん(^-^)」
「お母さん、お弁当、いっつも好きなものいれてくれるねん(^o^)」
「○○ちゃん、おんなじの入ってるな~\(^^)/」

 

 

( ´Д`)ァァァァ

反省致しまするぅぅぅ(ToT)

 

ミートボールと卵焼きの子はいなかった~~~~(。>д<)

(昨日のグラタンも入れてたんですけどね(;-;))

 

ウチ、ご飯もおにぎりだし。。。

(アナ雪のラップには包んでいるんですよ!(><))

 

 

確かに娘は好物が少ないとは言え、もう少し彩りとか、品数とか、見た目とか、しっかりやってあげよう!って思いましたm(__)m(反省)

 

我が家は主人が毎日お弁当なので、どうもジミ弁(地味弁当)ばかり作っていたみたいで、気付くのが遅かったですが、これもいい勉強となりました!!!

 

主人のお弁当にも、もう少し愛情を添えた方が良いってことですもんね!

 

次回からは、もう少し凝ろうと思います\(^-^)/

 

待ってろよ~~!娘!

 

毎回お弁当は全部カラにして帰って来てくれますが、これからは、喜びと驚きを(`ー´ゞ-☆

 

早速、お弁当検索せねば♪


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA