ある講演会に参加したんです。
すると、講演する方の顔写真を見てびっくり!!
先日行って来た温泉でお見掛けした方でした(≧▽≦)
そして、講演前に、すぐ後ろに来られたので、お声かけさせてもらいました。
「あの、先週温泉に居ませんでしたか?
私もちょうど入っていて。。」
なんて言ったら、大爆笑!!
講演のはじめに、
「先日温泉でお会いした方がいらっしゃって、今日会えるのに、その前に思いがけず、裸の付き合いしちゃってたんです!」
と言ってもらい、とってもご縁を感じてしまいました\(^o^)/
その方とは、尼僧の浅田慈照さま。
写真はとっても上品で穏やかに見えますが(本人談・笑)、実は喜怒哀楽激しく、人間らしいチャーミングな方で、終始笑って笑って、目頭やら目尻に涙が少したまるような講演でした。
たっくさん心に残るお話を聞きましたが、
「一番生きやすいように生きよう!」
という事を仰っていて、
「明日死んでもいい生き方をしよう!」と。
辛いことも、悲しいことも、たっくさんあった方が、冥土(めいど)のみやげ話に困らないよって(^_^;)
嫌なことも、嬉しいことも、自分にとって“外付けパーツ”みたいなものだから、きっと役割のあるパーツなんだと思って、
私らしい生き方・自分らしく生きる事が大切なんだよって。
浅田慈照さんのお話、本当にぜひ生で聞いて欲しいです。
高野山真言宗本山の 布教師さんです。
きっとまた、お話を聞きたい(笑いたい)と思いました。
とても、私たちに近いところをわかってくれる方なんじゃないかなと思います(*^^*)
また、お話聞ける時を楽しみにしていますね!
でも、温泉でリフレッシュされている時には、声はかけません!!
ご安心を(^-^ゞ
この前の高野山に吸い寄せられた経験もしかり、
高野山の尼僧さんのお話しを聞くことができたり、
その上、温泉まで一緒に入らせてもらえるなんて、
なんだか高野山に引き寄せられている感じがします。
来てる?!来てるよ!!
なになに?!!
0件のコメント