ハニー家では、年末に大がかりな大掃除はしません(^^)

エアコンの掃除は、夏場のクーラー需要が無くなった、秋に入ってから行います。

 

暖房の時には結露が出来なくて、

冷房の時に結露が出来て、カビが生えると聞いたので、夏場にクーラーを使うと必ずカビが出来てしまうそうです

 

クーラー使う前に掃除、ではなくクーラー使ったら掃除

 

しておくと、暖房の時にもカビを気にせず1年間使えます♪

 

ところで、冷房と暖房の電気代だと、どちらが高いか分かりますか?

 

→ 答えは「暖房」です!

 

冷房の場合、外気温30度を26度に下げるだけ。 →誤差4度です。

それに比べて暖房は、外気温10度を22度まで上げる。 →誤差12度です。

地方により気温差はあるにしても、暖房時の方が誤差は大きいはずです。

 

寒いときは、厚着をして、日中は外出するのがオススメですd=(^o^)=b

 

でも、夏場は熱中症等もありますから、できるだけクーラーはつけっぱなしで良いと思います。

 

4時間以内につけ直すのなら、電気代は余計にかかってしまうそうですよ。

ペットの為にクーラーをつけっぱなしにしていた方が、こまめに切るより電気料はかなり押さえられたという話も聞きます。

 

電力をおさえられるということは、節電でもありますし、環境のためでもあります。

 

節電と思って、こまめに切っている人は、新しい情報を取り入れて、また一歩前進\(^-^)/

めんどくさいと思ってつけっぱなしでいた人は、それ正解!他にもあなたは環境に役立っていたことがあるかもしれない。と、やる気を起こしてください

\(^^)/

クーラー掃除は、冷房使ったら!!

ぜひ快適な住空間をゲットしてください(^-^)v


0件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA